よくあるご質問

補聴器のご購入、特に初めてのご購入には不安がいっぱいのことでしょう。
ここでは、今までいただいている、よくあるご質問をご紹介し、お客様の疑問にお答えします。

質問補聴器をつけると耳が悪くなりませんか?

ご自身にあった調整で正しい使い方をしていれば聴力が落ちることはありません。

質問補聴器をつけると雑音がうるさいと聞きますが。

聴力の低下により周りの騒音も聞こえにくくなっています。補聴器をつけた当初は周りの音も一緒に大きくなりますので気になるかもしれませんが、少しずつ訓練することにより徐々に慣れていきます。
また、完全に周りの騒音を消すことはできませんが、最近のほとんどのデジタル補聴器には周りの騒音を制御する機能がついています。

質問補聴器の価格の違いは何ですか?

現在の補聴器は片耳5万円から高いものでは片耳50万円近くするものまであります。価格の違いは雑音を抑える、衝撃音を抑えるなど機能の違いによります。高額な補聴器ほど機能は充実しています。しかし、補聴器を使われる環境や音のとらえ方は人それぞれに違いますので、ご自身にあった補聴器をお選びください。尚、補聴器は医療機器ですので、消費税はかかりません。

質問補聴器は両耳につけた方がいいのですか?

耳は左右から入る音の微妙な時間差や大きさの違いから音の方向や距離感をつかんでいます。耳本来の力を発揮するためには両耳に装用されることをお奨めします。
両耳に補聴器を装用することにより、音のする方向がつかみやすくなる、騒音の多い場所での言葉の聞き取りを改善する、より自然な音に聞こえる、音量を小さめに設定でき耳への負担を軽減できる、などのメリットを得ることができます。
但し、左右の聴力の差が大きい場合など、両耳の効果が得られないこともあります。

質問補聴器の購入には保険の適用がありますか?

今のところ補聴器に対して保険による支給や援助はありませんが、障害者総合支援法による障害者手帳をお持ちの方には、難聴の程度に応じ補聴器の支給を受けられる制度があります。この補助制度は居住する市区町村により異なりますので、お住まいの市区町村の福祉課窓口にお問い合わせください。

お問い合わせはお気軽に

お問い合わせ

0120-332-414

ご来店は予約優先制
(電池・部品御購入時を除く)

営業時間
9:00〜17:00
定休日
日曜 / 祝日
第1,3,5 火曜
第1,3,5 土曜
駐車場は店舗にてご案内申し上げます。

大きな地図を表示

603-8141
京都府京都市北区
小山西上総町21

聞こえのチェック