聞こえのチェック

聴力の低下はなかなか自分では気が付きにくいものです。このコーナーでは、質問に答えていくだけで、簡単に自分の聞こえについてチェックすることができます。ご家族と一緒に、ぜひ一度聞こえのチェックをしてみてください。

チェックシートで調べる

以下のチェックシートでも簡単に聞こえの状態をチェックすることができます。
(日本補聴器工業会のニュースレターより)

0〜2個の方 現状は問題ないと思われますが、「聞こえ」は急に衰えることもあります。今後も定期的に耳鼻科の専門医で耳の検査を受けるようにしましょう。
3〜4個の方 一度、耳鼻科の専門医に相談してみてはいかがでしょうか。
5個以上の方 できるだけ早く、耳鼻科の専門医で診察を受けることをおすすめします。

チェックシートの解説

それでは、各チェック項目について解説します。なぜ、そのような現象が起こるのかを正しく理解することが大切です。

1会話をしている時に聞き返すことがよくある。

加齢に伴う難聴は、高い音から次第に聞き取りが難しくなります。日本語は、比較的「子音(高い音)」+「母音(低い音)」で構成されていることが多いため、例えば「竹下さん(Ta-Ke-Shi-Ta-Sa-n)」という言葉が、子音(T,K,Sh,T,S)が聞こえなくなり、「あえいああん(a-e-i-a-a-n)」という風に聞こえてしまうのです。このような症状から、聞き返すことが多くなることがあります。

2後ろから呼び掛けられると気付かないことがある。

一対一で話している場合は、相手の表情などから話しかけられている内容の判断ができることが多いですが、後ろからの呼びかけには対応出来ない場合があります。

3聞き間違いが多い。

本来、健聴者が聞き取る言葉に対して、聴力が低下した場合は、個々に聞こえにくい周波数(音の高低)があるために違う音に聞こえ、結果的に、言葉の聞き違いが起こりやすくなります。

4見えない所からの車の接近にまったく気がつかないことがある。

「聞こえ」の力が弱ってくると、音の方向感・音を捉える距離感が弱くなります。そのため車が身近に接近するまで、音を捉えることが出来ず、車の接近に気がつかない場合があります。

5話し声が大きいと言われる。

人間は常に自分の声を聞いて、声の大きさを調節しています。声が大きいということは、聴力が低下し、自分の声の大きさを把握できなくなっている場合があります。

6集会や会議など数人の会話でうまく聞き取れない。

数人以上の会議などでは、どうしても相手との距離が離れるため、人の声は小さくなり、「聞こえ」が低下してくると聞こえにくくなります。また、周波数分解能や時間分解能が劣化してくると、数人の方が同時に話し出すと、聞きたい人が何と言っているのかも分かりづらくなります。

7電子レンジの「チン」という音やドアのチャイムの音が聞こえにくい。

加齢性の難聴は高い音から徐々に聞こえにくくなっていきます。電子レンジの「チン」という音やドアのチャイム音は比較的高い周波数の音になります。これらの音が聞こえにくいということは、加齢性の難聴が進んでいるのかもしれません。

8相手の言ったことを推測で判断することがある。

「聞こえ」が悪くなると「何度も聞き返すのは申し訳ない」「聞き返すのは面倒」などの理由で、相手の言ったことを推測で判断してしまうことがあります。高い音から次第に聞き取りが難しくなり、聞こえる部分の音から推測して言葉を判断してしまうことが多々あります。相手に何度も聞き返すことができなくなり、勝手に類推して間違えた解釈をしてしまう機会も多く、会話が成り立たなくなってしまうため、周りとのコミュニケーションを取れなくなり、本人は孤立してしまうケースが目立ちます。また同様に、会話の相手に早口で話される場合も、スピードについていけずに聞き取りが難しくなり、推測で言葉を判断してしまうことがあります。

9騒音の多い職場や大きくうるさい音のする場所で過ごすことが多い。

騒音の多いところやうるさい環境に長く居ることは、それだけで難聴になりやすい状態にあると言っても過言ではありません。携帯型音楽プレーヤーなどもなるべく音量は控えめにして聞き、長時間の連続使用も避けましょう。耳を休ませることも大切です。

10家族にテレビやラジオの音量が大きいと言われることがよくある。

テレビやラジオの音の場合、聴力が低下している人が高い音を聞き取れるようにするには、音量を上げるため、どうしても音が大きくなってしまいます。ただし、聴力が低下した人が聞き取れるようになるためには、音量を上げるだけでは十分に聞き取れるようにはなりません。

聞こえについて

耳のことや、聞こえる仕組みについて知ることができます。

お問い合わせはお気軽に

お問い合わせ

0120-332-414

ご来店は予約優先制
(電池・部品御購入時を除く)

営業時間
9:00〜17:00
定休日
日曜 / 祝日
第1,3,5 火曜
第1,3,5 土曜
駐車場は店舗にてご案内申し上げます。

大きな地図を表示

603-8141
京都府京都市北区
小山西上総町21